Macaroon IV
各部名称


操作説明
Macaroon IVはスマートフォン、パソコン、タブレットなどから電力を供給して使用します。 Macaroon IVには電源ボタンはありません。本体に通電後、自動的に起動します。 データケーブル接続による通信も可能です。
インジゲータランプ説明
![]() |
緑のランプが点灯している場合、 4Gに接続中です。 |
緑のランプが点灯している場合、Wi-Fiに接続中です。 | |
![]() |
赤いランプが早く点滅している場合、ネットワークにアクセス中です。 赤いランプが点灯している場合、利用可能なプランがありません。 |
赤いランプが点灯している場合、Wi-Fi接続エラーです。 | |
![]() |
青色のランプが点灯している場合、3G/4Gに接続中です。 |
青色のランプが点灯している場合、Wi-Fiに接続していません。 |
強制初期化キー
![]() |
リセットボタンはデバイスの側面、Type-Cケーブルの下にあります。 |
ピンなどの細いもの(付属されていません)でリセットボタンを押すと、デバイスが工場出荷時の設定に戻ります。 |
接続方法
以下の二つの方法で接続できます。
- 直接接続
スマートフォンまたはタブレット等の端末をType-CケーブルでMacaroon IVに直接有線接続します。 その際、端末のWi-Fiをオフにします。オフにしない場合、端末は優先的にWi-Fiネットワークを選択します。 接続が完了したら、端末に接続が成功したことを示すメッセージが表示されます。
- 表示はお使いのスマートフォンまたはタブレット等の端末により異なります。
- Wi-Fi接続
Macaroon IVとスマートフォンまたはタブレット等の端末をWi-Fiで接続します。 端末のWi-Fi一覧からSSIDを検索しMacaroon IVの本体に印字されているWi-Fi名/Wi-Fiパスワードを入力し、接続します。
- Wi-Fi名/Wi-Fiパスワードを変更した場合は変更後のWi-Fi名/Wi-Fiパスワードをご入力ください。
物理SIMの使用
- Macaroon IVは、「物理SIM」と「クラウドSIM」の両方に対応しています。 物理SIMを使用する場合、デバイスに電源が入っていない状態で、本体にSIMカードを挿入し、スマートフォン、タブレット、アダプターなどから給電し利用してください。
- 「物理SIMモード」で使用する場合、Macaroon IVにSIMカードを挿入する必要があります。SIMカードによってはAPNが必要な場合がありますので、管理画面またはアプリから設定してください。 外部カードスロットは、Macaroon IV Wi-Fiデバイスの電源をオンにしたときのSIMカードの切り替えには対応していません。 SIMカードを使用する必要がある場合、通電していない状態で、SIMカードを挿入し、Macaroon IVに再接続してください。
- 「クラウドSIM」モードでは、SIMカードをSIMカードスロットに挿入する必要はありません。Free-Style Chargeでギガをチャージし、通信を行うことができます。
ギガのチャージ
専用アプリFree-Style Chargeでギガを簡単にチャージ出来ます。
Free-Style Chargeは下記からダウンロードできます。
デバイスの設定変更方法(ブラウザ経由)
- パソコン、またはスマートフォンなどの端末をMacaroon IVとWi-Fiで接続します。
- ブラウザに192.168.0.1を入力します。管理画面が表示されるので、下記の情報を入力し、ログインします。
ログイン名:admin
パスワード:admin1 - ログイン後、管理画面にてパスワードの変更やAPNの設定などができます。
仕様
製品名 | 無線データ端末 |
---|---|
型番 | Macaroon IV |
サイズ | 88 × 34.5 × 14.5mm |
重量 | 29g |
スクリーン | なし |
プロセッサ | UIS8310 |
クラウドSIM | 対応 |
最大接続数 | 8台 |
インジゲーターランプ | 3色インジゲーターランプ2個(赤、緑、青) |
バンド | WCDMA/HSPA:B1/B8 FDD-LTE:B1/B3/B8/B18/B19/B26/B28 TDD-LTE:B41 |
通信速度理論値 | Cat-4、DL/UL 150/50Mbps |
無線LAN | 2.4G、802.11b/g/n |
インターフェース | USB Type-C、 USB2.0、電源供給及びrndis接続、5V1A入力 |
バッテリー | なし |
キーボタン | 強制初期化キー |
防塵・防水規格 | IP51 |
FOTA | 対応 |
アプリ | 対応 |
動作環境 | -5℃~35℃ |
安全上のご注意
- 本製品は乾燥した涼しい環境で保管し、湿気を避けてください。 極端に高い温度や低い温度は、機器が破損する可能性があります。
- デバイスの動作温度:デバイスの動作温度は-10℃~35℃に保つ必要があります。デバイスの寿命を縮める可能性があるため、高温での使用は避けてください。
- 外部SIMカードを使用する場合、変形したり、規格に合わないものは使用しないでください。
- 第三者システムについてはセキュリティー上のリスクがあるためサポートできません。
電波暴露情報(SAR)
- このデバイスは、電波への被曝ガイドラインに適合しています。-CE は SAR 制限値を 2.0W/kg に設定しています。
- このデバイスは、CE の規制報告用に指定された最大 SAR 値に適合しています。
トラブルシューティング
- Wi-Fi名とパスワードを変更したい
-
以下の手順で変更できます。
- Macaroon IVとスマートフォン、またはパソコンをWi-Fiで接続します。
- ブラウザに192.168.0.1を入力し、ユーザー名:admin 、パスワード:admin1を入力します。
- 「セキュリティ設定」ページでWi-Fi名とパスワードを変更します。
- Wi-Fi名とパスワードを変更し、保存します。
- 管理画面にログインできません
-
- Macaroon IVがスマートフォン、またはパソコンに直接有線接続されているにもかかわらず管理画面を開けない場合は、スマートフォン、またはパソコンがMacaroon IV以外のネットワークに接続している可能性があります。Macaroon IV以外のネットワークをオフにして、再度お試しください。
- Macaroon IVデバイスのWi-Fiに接続しているにもかかわらず管理画面を開けない場合は、Macaroon IVデバイスを再起動してWi-Fiに再接続し、再度管理画面へのログインをお試しください。
- Macaroon IVが起動できません
-
Macaroon IVはType-CのOTG機能を備えたスマートフォン、タブレット、ノートパソコン及び電源アダプター、充電器に対応しています。
- 給電するデバイスがOTG機能を搭載しているか確認してください。OTG機能を搭載していない場合、Macaroon IVに給電できないため起動することができません。一部のノートパソコンはUSB-Aから給電できますが、Type-Cポートからは給電できません。
- OPPO、vivoなどの一部のスマートフォン、タブレット等の端末は、外部デバイスに電力を供給する際、システム設定からOTG機能をオンにする必要があります。
- デバイスのハードウェア障害についてはsupport@freestyle-wifi.jp までお問い合わせください
- Macaroon IVがスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどに直接有線接続できない場合、どうすればよいですか?
-
Macaroon IVはType-Cポートを備えたほとんどのスマートフォン、タブレットと互換性があります。 Macaroon IVに直接有線接続できない場合は、以下のいずれかの原因が考えられます。
- スマートフォンやタブレットで有線接続を行う場合は、事前にWi-Fiをオフにしていただく必要があります。 ご使用のデバイスでWi-Fiがオンになっていないかご確認のうえ、オンの場合はオフに切り替えてからご利用ください。
- Wi-Fiをオフにしても通信ができない場合は、モバイルデータ通信(4G/5Gなど)もあわせてオフにし、再度お試しください。
- 上記をお試しいただいても改善しない場合は、お使いのスマートフォンやタブレットがMacaroon IVとの互換性に対応していない可能性があります。 その場合、誠に恐れ入りますが、有線接続でのご利用はできかねますので、別のデバイスでのご利用をご検討ください。
- Macaroon IVのWi-Fiをオンにする方法を教えてください。
-
Macaroon IVに電源が入ると、Wi-Fiが自動的にオンになります。 デバイス裏面のラベルからSSIDとキーを確認し、インターネットに接続します。 Macaroon IVに通電してもWi-Fiがオンにならない場合は、デバイスの電源を入れなおして再起動してください。
- Macaroon IVのWi-Fiを使用しているときに、スマートフォン、タブレットがインターネットにアクセスできない場合はどうすればよいですか?
-
- スマートフォン/タブレットのWLANがオンになっていることを確認してください。
- ネットワークリストを更新し、デバイスのWi-Fi名を検索します。
- 正しいパスワードを入力し、接続してください。
- 端末を現在のネットワークから切断し、再接続してください。
- 急に通信できなくなりました
-
- 本体が正常な状態であるか確認してください。 港、空港、山間部、高速道路、地下、離島などでは電波が弱い場合があります。 場所を移動し、端末を再接続してください。
- デバイスを紛失した場合、どうすればよいですか?
-
デバイスを紛失した場合、support@freestyle-wifi.jp までご連絡ください。
- SIMカードを挿入した後、通信できなくなりました。
-
国/地域によっては、SIMカードで使用する際、APN(Access Point Name)を手動で設定する必要があります。ブラウザに192.168.0.1を入力し、ユーザー名:admin パスワード:admin1 で管理画面にログインし、APN名を設定し再接続してください。
- 上記を試しましたが解決しませんでした。
-
下記までお問合せください。
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目40-11 高田馬場看山ビル9階 Free-Style Wi-Fiお客様窓口
電話: 050-5530-4680
メール: support@freestyle-wifi.jp
お問い合わせフォーム:https://freestyle-wifi.jp /contact/